ドラ割
北海道観光ふりーぱす


総論
Q1 「北海道観光ふりーぱす」とはどういうものですか。
北海道の高速道路が乗り放題になるETC車限定の商品です。
夏トクプランとゆったりプランの2種類を用意しています。
ご利用にあたっては、ご利用開始までに「ドラぷら」(NEXCO東日本運営の全国の高速道路情報サイト)でのお申込みが必要になります(インターネット限定の商品です。)。
インターネットでの申込受付は、4月14日午前0時開始です。
Ⅰ 夏トクプラン
平成29年4月28日~平成29年11月6日までの次の利用可能日のうちから連続する最大3日間(初日の0時(ただし、ご利用日当日にお申込みの場合はお申込み時)から翌々日の24時まで)ご利用できます。
○利用可能日
① 金、土、日、月曜日
② お盆時期の8月15日~8月17日
③ 祝日とその前日・翌日(5月2日~4日、7月18日、8月10日、9月19日、10月10日、11月2日が対象となります)
販売車種 販売額普通車 7,900円 軽自動車等 6,300円
※販売額には消費税が含まれています。
Ⅱ ゆったりプラン
平成29年4月28日から平成29年11月6日まで、連続する4日間・5日間・6日間からお選びいただき、曜日の限定なくご利用できます。
(最終のご利用開始日にご注意ください。)
販売車種 4日間 5日間 6日間
普通車 10,500円 11,500円 12,500円
軽自動車等 8,000円 9,000円 10,000円
最終利用開始日 11月3日(金) 11月2日(木) 11月1日(水)
※販売額には消費税が含まれています。

Q&A TOPへ
北海道観光ふりーぱすTOPへ



申込方法
Q2 申込み方法を教えて下さい。また、いつまで申込むことができますか。
パソコン、携帯電話、タブレット、スマートフォンなどからインターネットをご利用頂き、「ドラぷら」(NEXCO東日本運営の全国の高速道路情報サイト)からお申込み頂きます。
お申込みの際には、ご利用プラン、ご利用開始日、利用期間、車種、お申込者氏名、メールアドレス、連絡先電話番号、ETCカード番号及び有効期限をご登録ください。
また、高速道路のご利用開始までにお申込みください。
高速道路のご利用後にお申込みいただいた場合、恐れ入りますが、すでにご利用頂いたご通行分は「北海道観光ふりーぱす」が適用されませんのでご注意下さい。
なお、インターネットでの申込受付は、4月14日午前0時開始です。

Q&A TOPへ
北海道観光ふりーぱすTOPへ



Q3 昔は料金所で申込みをしていたのですが、今は申込みできないのですか。
誠に恐れ入りますが、平成27年度より料金所ではお申込みを承っておりません。個人情報保護の観点から、お客さまの個人情報をお取扱する事業所を可能な限り集約するため、不特定多数のお客さまが出入りする各料金所での受付を終了し、「ドラぷら」でのお申込みに一本化させて頂きました。ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

Q&A TOPへ
北海道観光ふりーぱすTOPへ



Q4 スマートフォン・タブレットから申込みができません。
スマートフォン・タブレットの一部の環境ではお申込みができないとの報告がございます。お申込みができない場合は、モバイル版「ドラぷら」からのお申込みをお試しください。何卒、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

Q&A TOPへ
北海道観光ふりーぱすTOPへ



Q5 申込完了のお知らせメールが届きません。
次のようなことが考えられますのでご確認のうえ、「ドラ割申込み内容の確認・変更・解約」画面から、メールを再送してください。
・メールアドレスの入力誤り
・「迷惑メール」等の受信ボックスに送信されている
・(携帯電話などの)迷惑メール対策で、受信できるメールのドメインが制限されている(「driveplaza.com」のドメインを指定する必要があります)
・URLが添付されているメールが受信できる設定になっていない

Q&A TOPへ
北海道観光ふりーぱすTOPへ



適用要件
Q6 利用期間内の通行かどうかはどのようにして判断するのですか。
入口料金所又は出口料金所の通過時刻のいずれかが利用期間内であれば、「北海道観光ふりーぱす」を適用させていただきます。
ただし、下表のとおり一部例外があります。
なお、利用期間内の通行とは、利用期間「初日の0時(ただし、ご利用当日にお申込みの場合はお申込完了時)」から「最終日24時」までの通行をいいます。
また、下表の①~④のそれぞれの区間で、「北海道観光ふりーぱす」の適用を個別に判断いたします。
①道央道(大沼公園IC~札幌南IC)、道東道(千歳恵庭JCT~本別IC・足寄IC)、日高道は入口料金所又は出口料金所の通過時刻
※道東道本別IC・足寄ICには料金所がないため、池田本線料金所の通過時刻で適用を判断します。ただし、池田ICと本別IC・足寄IC相互間をご利用の場合は、池田ICの通過時刻で適用を判断します。
②均一料金区間(札幌南IC~札幌西IC)は、入口料金所の通過時刻
③道央道(札幌IC~士別剣淵IC)、深川留萌道(深川JCT~深川西IC)、札樽道(小樽IC~札幌西IC)は、入口料金所又は出口料金所の通過時刻。
※小樽ICと札幌西IC(小樽IC方向)入口には料金所がないため、ETCゲートがある最初の料金所の通過時刻で適用を判断します。
※朝里ICから小樽ICへご利用の場合、小樽IC出口には料金所がないため、朝里ICの通過時刻で割引を判断します

Q&A TOPへ
北海道観光ふりーぱすTOPへ



Q7 入口料金所又は出口料金所の通過が利用期間外の場合、通行料金はどうなるのですか。
出口料金所の通過が利用期間最終日の24時を過ぎた場合でも、入口料金所の通過時刻が利用期間内のご利用であれば、「北海道観光ふりーぱす」を適用させていただきます。
同様に、最初の通行で入口料金所の通過時刻が利用期間前であっても、出口料金所の通過時刻が利用期間内のご利用の場合は、「北海道観光ふりーぱす」を適用させていただきます。
ただし、入口料金所及び出口料金所の通過がいずれも利用期間外の場合、「北海道観光ふりーぱす」は適用になりませんのでご注意ください。
【走行例】
①入口料金所:利用期間内→出口料金所:利用期間内の通行 ○「北海道観光ふりーぱす」が適用されます。
②入口料金所:利用期間外→出口料金所:利用期間内の通行 ○「北海道観光ふりーぱす」が適用されます。
③入口料金所:利用期間外→出口料金所:利用期間外の通行 ×「北海道観光ふりーぱす」は適用されません。
④入口料金所:利用期間内→出口料金所:利用期間外の通行 ○「北海道観光ふりーぱす」が適用されます。

Q&A TOPへ
北海道観光ふりーぱすTOPへ



Q8 利用できる車種は何ですか。
普通車及び軽自動車等(高速道路の車種区分による)でご利用頂けます。なお、中型車、大型車及び特大車はご利用できません。なお、ボートトレーラーなどをけん引した場合、車種が上位車種(軽自動車等→普通車、普通車→中型車など)となりますのでご注意ください。

Q&A TOPへ
北海道観光ふりーぱすTOPへ



Q9 レンタカーで利用することはできますか。
ETC車載器を搭載したレンタカーであればご利用いただけます。ただし、「北海道観光ふりーぱす」をご利用いただくためには、高速道路ご利用前に「ドラぷら」からお申込みいただく必要がございます。その際に「ETCカード番号」のご入力が必要となりますのでご注意ください。なお、車両番号(ナンバープレート)をご入力いただく必要はございません。

Q&A TOPへ
北海道観光ふりーぱすTOPへ



Q10 ETCコーポレートカードで利用することはできますか。
ETCコーポレートカードは、大口・多頻度割引専用ですので「北海道観光ふりーぱす」にお申込みいただくことはできません。
※ETCコーポレートカード利用約款
第1条 本約款は、東日本高速道路株式会社、中日本・・・がETCの利用を前提とした大口・多頻度割引制度のために発行するETCコーポレートカードの利用について規定するものです。

Q&A TOPへ
北海道観光ふりーぱすTOPへ



Q11 法人名義のETCクレジットカードで利用することはできますか。
クレジットカード会社が発行するETCカードであれば、法人名義でもご利用いただけます。

Q&A TOPへ
北海道観光ふりーぱすTOPへ



Q12 ETCパーソナルカードで利用することはできますか。
ETCパーソナルカードでもご利用いただけますが、お支払の済んでいないご利用金額の合計額(以下、「未払債務の合計額」といいます。)が、預託いただいたデポジットの80%相当額(以下、「ご利用可能額」といいます。)を上回りますと、利用停止となる場合があります。
本商品の料金が適用される通行であっても、未払債務の合計額は、個々の通行ごとに、一旦、通常の料金で計算します。そのため、未払債務の合計額が、本商品の料金が適用された後に比べて一時的に高額となる場合があります。

Q&A TOPへ
北海道観光ふりーぱすTOPへ



ご利用方法
Q13 ETCレーンが閉鎖されている時はどうすれば良いですか。
入口ETCレーンが閉鎖している場合は、一般レーンで通行券をお取りください。また、出口では一般レーンをご利用いただき、申込時のETCカードをご提示ください。
また、出口ETCレーンが閉鎖している場合も、同様に一般レーンをご利用いただき、申込時のETCカードをご提示ください。
その際、「北海道観光ふりーぱす」が適用されていない金額が表示された利用証明書をお渡しいたしますが、ご請求時には「北海道観光ふりーぱす」の料金となりますのでご安心ください。

Q&A TOPへ
北海道観光ふりーぱすTOPへ



次へ